《髪質改善》の定義と【美髪矯正シルクレッチ®︎の目的】
- TAKUMI
- 2019年11月10日
- 読了時間: 4分

こんにちは☀️
昨日の《髪質改善》続きになります✍️
みなさんの求める《髪質改善》はどんなものですか?
私たちが提供したいのは
《今よりも扱いやすい美髪状態を楽に維持できるようにすること》
です。
髪質改善、髪質改善...と言いますが
そもそもその定義って何だろう?と考えました。
お客様によって悩みや改善したい点、理想は違いますし
一口に髪質改善と言っても求めるものはそれぞれ違うはずです。
全員が全員サラサラストレートを求めているわけでもありません。
だた共通していることは
"悩みを解決し、今よりも扱いやすい綺麗な髪になりたい"
ということですよね。
ご新規のお客様の中には《髪質改善》と検索してご来店くださる方も多く
「他の美容室で髪質改善メニューをやったけど満足できなかった」
という方が増えているのが現状です。
「一回で綺麗になると思ったら、実は10回以上やらないと綺麗にならない」
「長期的に維持できると思ったら、一週間しか持たなかった」
「ホームケアがいらないと思ったら、指定のものを使わなければいけなかった」
「サラサラストレートになると思ったら、自分はクセ毛だからならなかった」
などなど...
インスタグラムなどの写真だけでは詳細がわからないことも多いので
美容室側が発信し提供する髪質改善と
お客様の求める髪質改善にズレがあるように感じています。
例えばお客様が"一週間の綺麗" を求めていて
結果的に"一週間綺麗だった"というように
需要と供給が一致していれば問題ないのですが🏃♀️
HAMMOCKでは美髪矯正シルクレッチ®︎導入前に
最新の髪質改善トリートメントなるものを取り寄せて試したりもしました。
最新の美容に敏感なお客様に教えていただいたものも取り寄せました。
確かに、やった直後〜数日はやる前よりは綺麗に見える。
でも、毎朝のブローやアイロンは手放せませんでした。
そのトリートメントを髪質改善メニューとして取り入れているところも
全国にはたくさんあります。
でも、私たちが求めていたのは
《扱いやすい美髪状態を楽に維持できること》です。
美容師が維持できないのにお客様が維持できるはずがありません。
結果、一時的に綺麗になったように見えたけど
それを楽に維持できなかったので導入は見送りました。
私たちが導入している【美髪矯正シルクレッチ®︎】は
毛髪内部に水分を固定定着させ
・ボリュームダウン
・ツヤと手触りの向上
・ダメージに強い髪質作り
を目的とした美髪技術です。
導入の決め手は
・2〜3ヶ月に一度の施術で良いこと
・アウトバストリートメントや集中トリートメントが必要なくなり手間が減ること
・毎朝のブローやアイロンが必要なくなることで朝の時間に余裕が出来ること
・寝癖が付きにくく、ブラッシングだけで出かけられる快適さ
でした。

※縮毛矯正ではないので元々のクセは伸びません。
ですが、乾燥や多少のタメージによるクセやうねり
年齢による髪質の変化によるうねりは改善が期待できます。
「クセをまっすぐに伸ばすのではなく
全体的にボリュームダウンさせたい、ツヤが欲しい」
という方にもオススメです(^ ^)

◎一回の施術は約3時間(シルクレッチ®︎単品施術の場合)
二ヶ月〜三ヶ月に一回の施術をオススメしております。
◎美髪矯正シルクレッチ®︎施術後は
オイルやアウトバストリートメント、特別なヘアケアは必要ありません。
地肌環境に合うシャンプーで洗い、しっかり乾かすだけでOKです。

私はもともとストレートヘアですが
毛量が多くボリュームてんこ盛りな上に
毎日のブローやアイロンによるダメージ、乾燥でうねり、広がる状態でした。


私の場合は一回目施術後からブロー・アイロンは必要なくなりました。

三回施術した今は、朝はブラッシングのみです。

※髪質により一回で劇的な効果を実感される方もいれば
二、三回目で効果を実感される方もおります。
※三回目の施術後は約半年ほどお休み期間となりますが
回数、期間は髪質により多少異なります。
※縮毛矯正歴やブリーチ歴のある方は施術出来ない場合がございます。
事前にお知らせ下さい。
「縮毛矯正がいいのか、シルクレッチ®︎がいいのかわからない」
などご不明点や不安のある方はご予約の前にぜひ一度
HAMMOCK LINE@にてご相談下さいね🍀
求めるものが一致する方はぜひご連絡下さい📩
皆さんが毎日綺麗に快適に過ごしていただけるよう
お手伝いが出来れば幸いです(*˘︶˘*).。.:*
